ぺい

渋谷系アドテクエンジニアの落書き

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

IntelliJ IDEA プロジェクト内移動を使いこなす

案外ちゃんと使いこなせていないソースの行き来機能 IntelliJ IDEAと言いつつ、スクリーンショットはGolandでやっています。 わりと規模大きめの開発が多くなってきて、様々なファイルを行き来することが増えてきて、結構ファイルを探すという無駄な時間が発…

チャットと対話の使い分け

コミュニケーションは難しい 社会人になって、早いもので数ヶ月が経ちました。 いま、自分は広告配信システムの開発(株式会社Zucks)をしているのですが、学生から社会人になってから、最も難しいと感じ、日々課題を感じているのがコミュニケーションです。…

シェル、シェルスクリプトの使い方まとめ

自分向けメモ。たまに更新していく。 Shellとは ユーザーが入力したコマンドを解釈し、該当コマンドを実行する。シェルにはモードが2つある。 インタラクティブモード: ユーザー入力コマンドを逐次実行する ノンインタラクティブモード: シェルスクリプトを…

AWS Serverless Application Model(SAM)を使ったサーバーレスアプリ構築

AWS Serverless Application Model(SAM)とは github.com AWS Serverless Application Model (以降AWS SAMとする) は、AWS公式のサーバーレスアプリケーションを構築するためのフレームワークです。 以前の記事のServerlessでAWS Lambdaのデプロイをいい感…