ぺい

渋谷系アドテクエンジニアの落書き

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする を読んだけど、めちゃくちゃ良かった

とりあえず、読んでほしい

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

勤務先の同チームの先輩が読んでいたのをきっかけに、ポチってみたのですが、冗談抜きでめちゃくちゃ良かった。
この本の内容は、自分の中に留めておきたいことも非常に多かったので、今回わざわざ記事にしてみました。

この本を読むことで得られること

  • 本当に重要なことは何か?(家族や仕事、自分自身について)
  • 最も注力するべきことに注力するためには、どうすれば良い?

などが、色々な著名人の話を入れつつ、詳しく解説されています。自分の人生をどう過ごすか?について、考えさせられる内容となっています。

立ち止まって多くの選択肢を考えるが、本質的なものだけをやる

私達は、仕事をする上で、様々な課題に直面します。しかし、自分という人間は一人、やれる仕事の量には限界があります。全部やろうというのはやめる。何をいまやるべきなのか?それは本当に必要なのか?必要であれば、どうやってやるべき?どこまで?をしっかり考え抜く。必要そう、というものは切り捨て、本当にいま必要なことに注力し、最大の成果を出す。

全部をやると全てが中途半端になるし、思考を巡らせる暇がないので気持ちが忙しくなる

色々な仕事が飛んできて、それらを全て真っ向から受け止め続けると、「忙しい」が仕事を埋め尽くし、工夫をする余地がなくなる。これは本当に必要なことか?を考え、必要でなければ切り捨てる。

何事にもトレードオフが存在する。全部はやれない。何をやるべきかを考えて何かを捨てる

二兎追う者は一兎も得ず。仕事でも同じ。

遊びを作ることは不可欠。ストレス軽減にもなり、仕事も創造的になる

休日は徹底的に遊ぶ。休む。そして、業務時間中を最高に集中する。少し遊ぶくらいが、仕事に対するモチベーションを上げてくれる。

仕事ができる自信があるなら、目の前のチャンスを断って昼寝する勇気を持つ

これ以上、仕事を請け負うことは出来ないけど、大きなチャンスが目の前にあったとしましょう。もし、自分に本当に仕事が出来る自信があるなら、思い切って断って、休む勇気を持つ。そして、しっかり休息を取る。そして、本当に掴むべきチャンスを掴む。

睡眠は仕事の効率を高めてくれる

私達人間は、大半が1日8時間程度の睡眠取る必要があります(一定数ショートスリーパーという人達も存在しますが)。睡眠を取らずに仕事をすれば、成果を出せるというのはほとんど間違いで、望ましいのは、眠たい時にしっかり寝ることで、常に高い生産性を保つことができ、最終的には長く眠っている人の方が成果を出す。(ちなみに、寝不足は酔っ払いと同じくらい酷い状態らしい)

これだ!というもの以外はノーとする。90点ルール

様々な選択肢がある中で、「なんか必要そう」などで、採用するのはやめよう。そんなことでは、いつまでも本質に注力が出来ない。「これだ!」だけを選択することが、高い成果を出し続けることが出来る。(採用でも同じという話があった)

目的は完全に明確でなければ、人を動かすことは出来ない

目的が明確であれば、チームが向いている力の先も同じになり、大きな力を生む。逆に不明確な目的は勘違いやトラブルしか産まない。

達成が明確でないと、評価が出来ない

何を持って達成とするか?が分からないと、結果が評価出来ない。いま目標に近づいているのか、遠のいているのかが明確に見えることは、次の施策を考える上でも重要。

何をしたいの?が確定していないと意思決定が出来ない

結局、いま何がしたいのか?を明確にしなければ、強い自信を持って意思決定が出来ない。

ノーは上手に、きっぱり断る

やりたくないこと、出来ないことは、きっぱりと断る。中途半端に断ると相手に変な期待をもたせてしまうし、断るべき時に頼みを受けてしまうと、成果を出せずに相手の期待も裏切ってしまったり、自分の本来やるべきことに集中出来なかったりとお互い良いことがありません。断ったら嫌な気持ちになるかもしれないと思うなら、上手に断ろう。(別の提案投げてみるとか、適した人材紹介するとか色々ある)

やめるかやめないかを考える時は、1円も払ってない時でも、投資をするだろうか?で考える

何かに投資をしたり、何かを買った後に、失敗だったかもしれないと気づく時があります。しかし、人間は一度所有したものを手放すのが苦手な生物です。また、投資などはいつか成果が出るかもしれないと、どれだけ望みが薄いことでも、夢見がちです。そんな時は、一度、0ベースで考える。もし、同じものをもう一度買うタイミングがあったら、本当に買うだろうか?と、その時に買わないものは、恐らくさっさと手放すべきものです。

失敗は認めることで過去のものになる

あの時、失敗だったかもしれないと考えている間は、永遠に頭にそれが残り、集中を邪魔します。失敗はさっさと認めて、次に進もう。

やめてみたいことは、試しにやめてみる逆プロトタイプをすればハッキリする

何でこれやってんだろう?という疑問のある仕事や手続き。試しにやめてみる。本当に必要なら誰かが困り、催促が来るはず。

業務は複雑性は上がり続けるので、減らすことも大事

あることがきっかけで、ルールが増えたり、業務の工程が増えることがあります。それとは逆に必要でなくなったものは、減らすことも継続して行い。本当に必要なものだけを残す。

仕組み化することで、健全な状態を無意識に維持する

健康に過ごすためには、日々の努力が欠かせません。そういった努力は場当たり的に行うのではなく、毎日行うことが重要です。最終的には習慣化することで、健康を習慣にすることが出来る。

常に最悪のケースを想定する。そうしておけば、不測な事態も難なく越えられる。そのためには準備と計画には全力を注ぐ

なんとかなる。ではなく、どういう最悪がありえるのか?を想定することは大事。何かが起きたからでは遅いし、その対応にたくさんの労力を割くくらいなら、最初から計画を練って備えよう。

いま、この瞬間で最も重要なことに注力する。過去と未来は想像の中でしかない

私達の人生において、重要なことは、「いま」であり、過去や未来は想像の中にしか無い。いまこの瞬間に最も重要なことは何か?を考え行動することを続ける。

まとめ

上の箇条書きでは紹介はしませんでしたが、この本では、仕事のことも勿論ですが、家族とどう接するべきか?というトピックを要所々々で取り上げられていて、その度に、家族以上に重要なものはないという話が出てきます。娘の誕生日と重要な商談の日が被ったら〜とか、嫁さんとの時間の過ごし方とか、今後の家族との接し方についても、考えさせられる内容で、そこらへんも非常に良い話ばかりなので、ぜひ読んでみてください。