ぺい

渋谷系アドテクエンジニアの落書き

学生の間に勉強するべき技術とかの話

学生という貴重な時間で何するべきか

f:id:tikasan0804:20170623112305j:plain

私を含めた学生のエンジニアの多くが悩む課題であろう「結局なにを勉強したらいんだろう」という内容について、私なりに出た結論が出たので紹介します。

先に断っておくと、これは私の完全なる主観です。

筆者の行く業界も重要な要素かもしれないので、簡単な紹介をしておくと、私はVOYAGE GROUPという渋谷にあるITベンチャーの会社に内定を頂いており、2018年より新卒入社する予定です。

とことん好きなことをやればいい

就職まで時間あるけど、入社まで何を勉強したらいいんだろう。または、就活まで何を勉強したらいいんだろうという話です。私の中で出たひとつの結論は、「誰にも負けないくらい、とことん好きなことをやればいい」です。
何故好きなことやっとけという話なったかと言うと、例えば、いまのWeb業界で流行っている技術の◯◯やったとしても、ITの世界は非常に技術革新の流れが早いので、入社の頃には役に立たなくなってる可能生もあります。たとえそれを勉強したところで、業務レベルで通用するかは結構怪しいです。何より仕方なくやってるというのが良くないです。

学生で自由に学ぶ権利がある今だからこそ、好きなことをとことん極めてしまった方が有意義ではないかと考えたわけです。業務に関する勉強は業務で学んで、学生だからこそ出来る勉強を今やるというスタイルで、最近はやりたいことやってます。(個人的には遊びまくるのも大事だと思ってます)

あと、私の場合、住んでいる場所が大阪で、就職先が東京っていうのもあって、内定先とかで働きたくても無理だったので、自分でどうにかする方に振り切るしかなかったという環境的要因も大きいかもしれません。

実際にいまやっていること

f:id:tikasan0804:20170505212036p:plain

私がいま実際に取り組んでいることは、バックエンドの特にAPI周りの勉強です。あとは、GoのOSSのgoaです。流行ってるからやってるというよりは、好きだからやってるという、リスペクト駆動開発でやっています。(goaいいよ本当に)

業務で使えない好きをやる意味

私がいま力を入れて取り組んでるOSSのgoaなどは正直まだまだ発展途上で、流行ってるとはとても言えない状況です。そもそもGoがまだまだ使える人が少ないですし・・・。そこで出て来る不安が、業務で使わないような技術やってる時間無駄じゃない?問題です。
これに関しては、私なりの持論があって、どんなことでも極めようと思うと様々な勉強が必要だったり、課題にぶつかることがあります。それらの解決策を考える際に、他のOSSではどうなってんだろう?とかやってると自然に体系的な技術力がつくので大丈夫だと思ってます。良くないのはなんとなく使い続けていることだと思います。色々なものを触った上で、これが好きだ!というのは大事だと思っています。なので、色々触って不満を感じれるレベルまで、まずは色々やってみようという最低ラインはあるかもしれません。

技術が好きじゃないとだめ?問題

勘違いしてほしくないので補足しておくと、「技術が最初から好きだから出来るんじゃないの?(天性的なやつ)」という誤解です。実は就活をし始めた3年生の5月時点では、エンジニア志望度はあまり高くなく、正直モノづくりに関われたら何でもいいというスタンスで、手段としてプログラムがあるくらいの認識の人間でした。なので、元々は全然技術には興味がなく、むしろやりたくない側でした。

好きになったきっかけとしては、夏のインターンなどを通して、ある程度のラインまでやって、学生レベルですが、理解出来て楽しくなってきたという感じです。何が言いたいかというと、食わず嫌いで無理だと思わず、自然と楽しくなってくることもあるので、トライしてみましょうって感じです。

好きをやってると良いことがある?(Go関連事例)

結局そんなことして何がいいの?って話ですが、私は少なくとも恩恵を得ました。以下にGoに関連したものだけを挙げますが、実際には他にもたくさん良いことがあります。

f:id:tikasan0804:20170623113200j:plain

人との繋がりが増える

当然ながら共通の好きなどの繋がりで、人との交流が増えます。楽しいです。

tikasan.hatenablog.com

OSSへコミット出来たりする

正直こんな僕でもリスペクト駆動でどうにかなってます。

tikasan.hatenablog.com

イベントで登壇したりして、刺激もらえる

場合によってはイベントでトーク出来たりして、アウトプットに対するフィードバックもらえたりします。

tikasan.hatenablog.com

会社によっては支援があったりする

これに関しては会社によりけりですが、私の内定先のVOYAGE GROUPでは、勉強に関する費用を負担頂ける制度があり、カンファレンスへの参加や技術書の購入など、様々な支援が頂けます。そこらへんの詳しい話はまた別で紹介しようと考えています。

支援で行ったイベント tikasan.hatenablog.com tikasan.hatenablog.com tikasan.hatenablog.com

まとめ

もし、好きなんだけど流行る気しねーみたいな技術があるなら、それはガッツリ取り組んだ方がいいです。そういう好きなことがあるということを無駄にするのは勿体ないです。
人によっては何もない人もいるかもしれませんが、焦らず自分の興味に対して注意を払って見つけると良いと思います。

でも就活心配だぞ!という人へ

でも、実際やっておいた方がいいことあるでしょ?という就活生向けの記事は過去に書きました。私の就活経験から感じた。よかったことなどまとめているので、心配な人は参考にしてみてください。

qiita.com qiita.com